春を先取り!鎌倉・小田原 - 梅の名所6選
こんにちは。旅うらら編集部です!
まだまだ寒い日が続きますが、暦の上では立春を迎え、いよいよ春らしい話題が増えてくる季節になりました。
春の楽しみはいろいろありますが、色鮮やかな花々が咲き誇る光景は、気分も上がって、思わず見入ってしまいますよね。
春の花といえば「桜」を思い浮かべる方も多いですが、まずは春の訪れを告げる「梅」を愛でに出かけませんか?
梅の花を見に行きたいけど、
「いつ頃が見頃で、どこが名所なのかな?」
「梅の花を満喫して、さらに何かプラスで楽しめるものはある?」
など、お出かけの計画を立てる時にたくさん調べないと、と少し億劫になりますよね。
そんな方におすすめしたい、鎌倉と小田原の梅の名所とプラスα(アルファ)の楽しみ方をご紹介します!
次の休日は、家族や友人も誘って、風雅な梅の花で春を先取りしましょう!
目次 |
---|
〈鎌倉の梅の名所4選〉 ・長谷寺 ・海蔵寺 ・常立寺 ・妙本寺 ・鎌倉 梅めぐり プラスαの楽しみ方 〈小田原の梅の名所4選〉 ・小田原城址公園 ・曽我梅林 ・小田原 梅めぐり プラスαの楽しみ方 ・まとめ |
鎌倉の梅の名所4選
まずは「鎌倉」の梅の名所4選です!鎌倉には年間を通して季節の花が楽しめる神社仏閣が点在しています。中でも梅の花の美しさに定評がある鎌倉の4寺院はこちら!
長谷寺
〈梅の見頃〉1〜3月
境内には、紅白の梅、しだれ梅、ロウバイなど、約40本の梅の木が植えられ、1〜3月にかけて色とりどりの梅の花が次々に開花します。
開花情報がHPに随時UPされているので、チェックして出かけよう!
夜間特別拝観(梅のライトアップ)
梅の香り漂う境内がライトアップ され、日中とは一味違う華やかで幻想的な雰囲気に包まれます。
期間:2月10日(土)〜3月3日(日)※予定
時間:日没〜18:30閉門(19:00閉山)
電話番号 | 0467-22-3175 |
住所 | 鎌倉市扇ガ谷4-18-8 |
アクセス | 鎌倉駅西口から徒歩約20分 |
時間 | 9:30〜16:00 |
料金 | 志納(十六ノ井の拝観は100円) |
駐車場 | あり(無料) |
海蔵寺
〈梅の見頃〉2月下旬〜3月上旬
隠れた花寺として有名な海蔵寺では、2月下旬〜3月上旬に見事を迎える枝垂れ梅が見事です。同じ頃に咲く黄金色の福寿草も、静寂な境内に彩りを添えます。
電話番号 | 0467-22-3175 |
住所 | 鎌倉市扇ガ谷4-18-8 |
アクセス | 鎌倉駅西口から徒歩約20分 |
時間 | 9:30〜16:00 |
料金 | 志納(十六ノ井の拝観は100円) |
駐車場 | あり(無料) |
常立寺
〈梅の見頃〉2月中旬
江の島随一の梅の名所として知られている常立寺。例年2月中旬には、紅白の枝垂れ梅の美しいコントラストを堪能することができます。
電話番号 | 0467-26-1911 |
住所 | 藤沢市片瀬3-14-3 |
アクセス | 江ノ島駅から徒歩5分 |
時間 | 8:00〜17:00 |
料金 | 志納 |
駐車場 | なし |
妙本寺
〈梅の見頃〉2月中旬
鎌倉の中では見頃が早く、2月中旬には祖師堂横、日蓮聖人の銅像付近の紅白の梅が満開になります。
電話番号 | 0467-22-0777 |
住所 | 鎌倉市大町1-15-1 |
アクセス | 鎌倉駅東口から徒歩8分 |
時間 | 拝観時間自由 |
料金 | 志納 |
駐車場 | あり(無料) |
鎌倉 梅めぐり プラスαの楽しみ方
お土産に!鎌倉名産「井上蒲鉾店」の“梅花はんぺん”
紅白の梅の花の形が可憐で愛らしい鎌倉土産の定番!コシがありながらも柔らかな歯ごたえと洗練された汐の香り、上品な味わいに、地元でも人気の一品。美しい梅の花を思い出しながら自宅でゆっくり味わうにも◎
色とりどりの「鎌倉まめや」の“梅味”の豆菓子
長谷本店や小町通り店のほか、「鎌倉」駅に直結したCIAL鎌倉店や「大船」駅南改札正面の大船ルミネウィング店などアクセス至便な店舗も構える「鎌倉まめや」。懐かしい美味しさから新しい味わいまで揃う豆菓子の中でも特に人気の高い「梅味」。梅の花めぐりのお供にも!
梅の花の彩をお蕎麦で味わおう!「鎌倉 如菴」の“鎌倉源平蕎麦 〈紅白一本打ち〉”
“紅麹”を練り込むことで、1本の蕎麦が紅白2色になった鎌倉如菴のオリジナルメニュー。麹によって旨味・甘味も加わって、GABAの効果でストレスの軽減も期待できるとのこと!ヘルシーで美味しく心も潤う美しい紅白蕎麦を、ランチに味わってみては。
小田原の梅の名所2選
江戸時代、東海道の宿場町として栄えた小田原。旅人が箱根越えのための弁当の腐敗防止や旅の疲労回復に梅干を重宝するようになり、「梅」は小田原の名産品になりました。
十返舎一九の「東海道中膝栗毛」にも小田原の梅が登場し、今でも市内の曽我梅林ではたくさんの梅が栽培されています。
そんな歴史を有する小田原で、満開の梅の花に酔いしれるひとときを。
小田原城址公園
〈梅の見頃〉2月上旬〜3月上旬
紅白の梅が、銅門広場、東堀(花菖蒲園前)、歴史見聞館、郷土資料館、天守閣周辺などに約250本あり、各所でかわいらしい花を咲かせます。小田原城天守閣の白壁に紅梅が映える様子は何とも艶やかです。
電話番号 | 0465-23-1373 |
住所 | 小田原市城内6-1 |
アクセス | 小田原駅から徒歩10分 |
料金 | 無料 |
駐車場 | なし(周辺の有料駐車場をご利用ください) |
曽我梅林
〈梅の見頃〉2月上旬〜2月下旬
富士山と箱根の山々を背景に、約35,000本の白梅が咲き誇ります。
見渡す限りの梅花と雪化粧をした富士山と青空が織り成す日本画のような景色が広がります。
電話番号 | 0465-24-1965(曽我別所梅まつり観光協会) |
住所 | 小田原市曽我別所 |
アクセス | 下曽我駅から徒歩20分(その他のアクセスはこちら) |
時間 | 9:00〜16:00 |
料金 | 無料 |
駐車場 | あり(有料) |
小田原 梅めぐり プラスαの楽しみ方
第54回 小田原梅まつり が開催!(2024.2.3-2.29)
霊峰富士を望み、約35,000本の梅が咲き誇る曽我梅林と、約250本の梅が咲く小田原城址公園で開催される「小田原梅まつり」。
開催期間中、曽我梅林では特産品の販売や食堂が開かれるほか、小田原城址公園では立春青空句会が行われます。
>>開花情報や関連イベントはこちら
紫蘇の風味が梅に合う「和菓子 菜の花」の“梅まき”
手取りのこしあんを、つぶつぶの食感を生かしたお餅で包んだ、さっぱりとした風味の
道明寺のしそまき。しそが苦手な方にも評判の春を感じる期間限定の和菓子です。
※販売期間:1~2月
「四季料理・和菓子 右京」の甘酸っぱい“うめ~いのし梅”
小田原の名物である梅を用いたのし梅。笹の葉で挟んだ、上品で甘酸っぱいのし梅は、子どもにも好まれる味わいでお土産に喜ばれる一品。
華やかな名産品「小田原 籠淸」の“花かまぼこ うめ”
金太郎飴のようにどこを切っても同じ絵柄が出てくる切り出し蒲鉾「花かまぼこ」。最高級素のグチ100%の洗練された味わいを、早春の喜びを感じる梅の絵柄とともに堪能してください。
まとめ
鎌倉と小田原の梅の名所6選は、いかがだったでしょうか?
古都 鎌倉や城下町 小田原には、風情豊かな梅の花がよく似合います。
「梅」をモチーフにしたグルメやお土産を見つけると、華やいだ気分になるのも「梅めぐり」の醍醐味ですね。
「上品」「忍耐」「忠実」「優美」などを花言葉に持つ、梅の花の凛とした美しさを愛でながら、春を先取りしてみては?
書いた人
旅うららガイドMAP編集部
2005年より「横浜」、「鎌倉・湘南」、「小田原・箱根」の観光ガイド「旅うらら ガイドMAP」の編集・発行を行っています。編集部は、20代~60代の神奈川好き、旅好きなメンバーで構成。
今伝えたい、今気になる情報を"特集"ページで発信していきます!