鎌倉・湘南の観光はココ!グルメから人気スポット、お土産までご紹介♪
自然に囲まれた鎌倉は、四季折々の美しい景色が楽しめる絶好の観光地。湘南にも、新江ノ島水族館をはじめとし、人気観光スポットがたくさんあります。
鎌倉と湘南、どちらも個性的な魅力が満載です。歴史と自然、観光スポットやグルメ、心に残る思い出をたくさん作りましょう!
地元の魅力を知り尽くしたプロのクチコミを元に、観光スポットを厳選してご案内します。
目次 |
---|
・「歴史」を楽しむ鎌倉・湘南の神社仏閣 ・「おいしい」を楽しむ鎌倉・湘南のグルメ ・「グッズ・ファッション」を楽しむ鎌倉・湘南のショップ ・「宿泊」を楽しむ鎌倉・湘南のホテル ・「移動」を楽しむ鎌倉・湘南の乗り物 ・「触れて」楽しむ鎌倉・湘南の施設・体験 ・「いろいろ」楽しむ鎌倉・湘南の自然と芸術 |
「歴史」を楽しむ
鎌倉・湘南の神社仏閣
雪ノ下
鶴岡八幡宮

鶴岡八幡宮は、1063年に源頼義が京都の石清水八幡宮を鎌倉由比郷鶴岡の地(現在の材木座)に勧請してお祀りしたのが始まり。源頼朝公により現在地に遷され、1191年には鎌倉幕府の宗社にふさわしく上下両宮の現在の姿に整えられた。以降、国家鎮護の神として全国から篤い信仰を受ける。現在の御本殿は、代表的な江戸建築で、国の重要文化財にも指定されている。



小町
宝戒寺

開基は後醍醐天皇。四季の花が美しいが、中でも萩は素睛らしく「萩の寺」と称される。
天台宗
電話:0467-22-5512/住所:小町3-5-22/拝料:大人300円/時間:9:30-16:30 ※10月~3月は~16:00
妙隆寺

春には桜、夏には酔芙蓉や紅白の百日紅が咲く名刹。鎌倉七福神の寿老人が祀られている。
日蓮宗
電話:0467-23-3195/住所:鎌倉市小町2-17-20/拝料:志納/時間:自由
本覚寺

鎌倉募府裏鬼門の鎮守として建てられた夷堂がその始まり。夏には鮮やかな百日紅の花も。
日蓮宗
電話:0467-22-0490/住所:鎌倉市小町1-12-12/拝料:志納/時間:自由
山ノ内
建長寺

鎌倉五山第一位、日本初の本格的禅寺。国宝・梵鐘など見所の多い境内は国の史跡。
臨済宗建長寺派大本山
電話:0467-22-0981/住所:鎌倉市山ノ内8/拝料:大人500円/時間:8:30~16:30
円覚寺
電話:0467-22-0478/住所:鎌倉市山ノ内409/拝料:大人500円/時間:8:00~16:30 ※12月~2月は~16:00
明月院

約2,500株の紫陽花が咲く「あじさい寺」。円窓より庭園を望む趣深い光景も。紅葉も見事。
臨済宗建長寺派
電話:0467-24-3437/住所:鎌倉市山ノ内189/拝料:大人500円/時間:9:00-16:00※6月は8:30-17:00(16:30受付終了)
円応寺

国指定重要文化財である閻魔大王像(伝運慶作)・奪衣婆像など冥界の十王像を祀る寺院。
臨済宗建長寺派
電話:0467-25-1095/住所:鎌倉市山ノ内1543/拝料:200円/時間:9:00-16:00※冬季は~15:30※閉門日あり
扇ガ谷
寿福寺(壽福寺)

鎌倉五山第三位。石畳の参道の美しさは鎌倉随ー。境内参拝は正月とGWの特別公開時のみ。
臨済宗建長寺派
電話:0467-22-6607/住所:鎌倉市扇ガ谷1-17-7拝料:志納/時間:中門までは拝観自由
英勝寺

徳川家康の側室•お勝の方が開いた鎌倉唯一の尼寺。重要文化財の建築、竹林、花々に魅了。
浄土宗
電話:0467-22-3534/住所:鎌倉市扇ガ谷1-16-3/拝料:300円/時間:9:00~16:00(木曜閉門)※駐車場なし
浄光明寺

萩の名所。国の重文、土紋装飾の阿弥陀三尊像は晴天の木土日祝(8月を除く)のみ拝観可能。
真言宗泉涌寺派
電話:0467-22-1359/住所:扇ガ谷2-12-1/拝料:志納(収蔵庫拝観は200円
[躍日時間指定あり])/時間:9:00-16:00
海蔵寺

1253年創建。十六の井、底脱の井を擁す「水の寺」、梅や萩など花々が美しい「花の寺」として有名。
臨済宗建長寺派
電話:0467-22-3175/住所:扇ガ谷4-18-8/拝料:志納(「十六ノ井」拝観100円)/時間:9:30-16:00
梶原
葛原岡神社

明治20年(1887年)創建。後醍醐天皇の忠臣・日野俊基卿を祀る。俊基卿が学問の道に優れていたことから、「学問の神様」として、また、良縁開運で有名。不運を断ち切る「魔去る石」や、縁結びの「大黒様」、「縁結び石」が祀られる。さくら貝御守が有名。
電話:0467-45-9002/住所:鎌倉市梶原5-9-1源氏山公園内/時間:自由
佐助
銭洗弁財天宇賀福神社

夢に現れた宇賀福神(蛇の体に人の頭をもつ神)のお告げにより、頼朝が霊水を発見し、社を建てたという伝説をもつ。鎌倉五名水にも数えられる湧き水(銭洗水)でお金を洗うと、「福を授かる」といわれ、一族繁栄、金運向上、商売繁盛の祈願に多くの人が訪れる。
電話:0467-25-1081/住所:鎌倉市佐助2-25-16/時間:8:00~16:30/巳の日は縁日
西御門
来迎寺

緑深い静かな寺。鎌倉で最も美しい仏像」と呼ばれる土紋装飾の如意輪観音は県の重文。
時宗
電話:0467-24-3476/住所:西御門1-11-1/拝料:本堂300円/時間:10:00~16:00※拝観は要予約(雨天時拝観不可)
二階堂
荏柄天神社

菅原道真公を祀る日本三古天神の一つで学問の神様として信仰があつい。鎌倉随ーの梅の名所。
電話:0467-25-1772/住所:二階堂74/時間:8:30~16:30※漫画家清水罠にちなむ「かっば筆塚」も見所。
鎌倉宮

明治天皇が創建した護良親王を祀る神社。境内には、親王が幽閉された土牢や宝物殿も。
電話:0467-22-0318/住所:鎌倉市二階堂154/拝料:宝物殿・土牢拝観コース300円(9:00~16:30)
覚園寺

鎌倉時代の風情を湛える古寺。境内は国史跡に指定。寺僧による拝観ガイドツアーが好評。
真言宗泉涌寺派
電話:0467-22-1195/住所:二階堂421/拝料:500円/時間:10:00-16:00(最新情報はこちら)
杉本寺

苔の石段が風情を醸す鎌倉最古の寺。十一面観音像や運慶作と伝わる仁王像にも注目。
天台宗
電話:0467-22-3463/住所:鎌倉市二階堂903/拝料:大人300円/時間:9:00~16:00※入山は~15:45
瑞泉寺

岩盤に彫った天女洞を含む「名勝瑞泉寺庭園」は夢窓国師作。紅葉、梅、紫陽花も美しい。
臨済宗円覚寺派
電話:0467-22-1191/住所:鎌倉市二階堂710/拝料:大人200円/時間:9:00~17:00※入山は~16:30
浄明寺
浄妙寺

鎌倉五山第五位。威風に充ちた本堂は銅葺の屋根が特徴。境内には茶室やレストランも。
臨済宗建長寺派
電話:0467-22-2818/住所:鎌倉市浄明寺3-8-1/拝料:100円/時間:9:00~
16:30
報国寺

やわらかい木漏れ日が差す竹の庭が美しい。喧騒を離れた竹林の中、お茶と菓子でー服も。
臨済宗建長寺派
電話:0467-22-0762/住所:浄明寺2-7-4/拝料:300円/時間:9:00~16:00※年末年始(12/29~1/3)拝観休止
十二所
明王院

五大明王を祀る真言宗の寺。不動明王所縁の御守り「倶利伽羅守」、「腕輪守」が有名。
真言宗泉涌寺派
電話:0467-25-0416/住所:鎌倉市十二所32/拝料:志納/時間:自由※毎月
28日13:00より護摩法要
大町
妙本寺

祇園山に抱かれた日蓮宗最古の寺院。春は桜と海棠の競演が、夏はノウゼンカズラが見事。
日蓮宗
電話:0467-22-0777/住所:鎌倉市大町1-15-1/拝料:志納/時間:自由※写経体験あり(要問合せ)
八雲神社

鎌倉最古の厄除け神社。源義光が疫病退散のため京・祇園社の祭神を勧請したのが始まり。
電話:0467-22-3347/住所:鎌倉市大町1-11-22/時間:自由
安養院

北条政子が建てた頼朝の菩提寺が前身で、縁結びのご利益も。春にはツツジが満開に。
浄土宗
電話:0467-22-0806/住所:大町3-1-22/拝料:200円/時間:8:00~16:00※入山は~15:45、7/8、12/29~31は拝観休止
妙法寺

日蓮が鎌倉で最初に草庵を結んだと伝わる古刹。苔の石段と朱塗の仁王門が印象的。
日蓮宗
電話:0467-22-5813/住所:大町4-7-4/拝料:大人300円/時間:9:30~16:30※夏・冬季は土日祝のみ参拝可
安国論寺

日蓮が鎌倉での修行・布教の拠点とした草庵跡に建立。「立正安国論」を著したという窟も。
日蓮宗
電話:0467-22-4825/住所:大町4-4-18/拝料:100円/時間:9:00~16:30(祝日・彼岸期間以外の月曜は閉門)
材木座
光明寺

裏山からの絶暴は必見。蓮の季節には観蓮会も開催されている。好評の精進料理は要予約。
電話:0467-22-0603/住所:鎌倉市材木座6-17-19/拝料:志納/時間:6:00~17:00※10/15~3/31は7:00~16:00
長谷
長谷寺

736年の創建と伝えられる古刹。高さ9.18 mに及ぶ本尊の十一面観音は、長谷観音と呼ばれ親しまれ、木造では日本最大級。上境内からの眺望や季節の花が楽しめる寺としても有名で、特に紫陽花・牡丹・梅・椿・紅葉は、鎌倉でも有数の名所。スイカ守りが人気。
浄土宗系単立
電話:0467-22-6300/住所:鎌倉市長谷3-11-2/拝料:大人400円、小学生200円/時間:8:00~16:30※4~6月は~17:00/※駐車場あり(普通車30台・30分350円)
高徳院(鎌倉大仏殿)

法然上人を開祖とする浄土宗の仏教寺院。国宝にも指定されている銅造阿弥陀如来坐像(鎌倉大仏/像高約11.3m・重量約121t・胎内拝観可)は、「露坐の大仏」として名高い。造立当初はお堂に安置されていたが、災害によって倒壊し、室町時代には現在のような露坐になったと伝わる。回廊裏には観月堂や与謝野晶子歌碑も。
浄土宗
電話:0467-22-0703/住所:長谷4-2-28/拝料:大人300円小学生150円(※大仏胎内の拝観料:別途20円)/時間:8:00~17:30※10~3月は~17:00、入場は閉門15分前まで
光則寺

蝋梅、梅、桜、海棠、紫陽花、蓮、山茶花、椿などが一年を通して境内を彩る花の寺。
日蓮宗
電話:0467-22-2077/住所:鎌倉市長谷3-9-7/拝料:大人100円/時間:8:00~17:00
甘縄神明宮

鎌倉最古の神社。源氏や北条時宗、川端康成とも縁がある。立派なタブの木や眺望も有名。
住所:鎌倉市長谷1-12-1/時間:自由
坂ノ下
極楽寺
極楽寺

鎌倉で唯一の真言律宗。江ノ電の駅名としても有名。期間限定公開の重要文化財も多数。
真言律宗
電話:0467-22-3402/住所:極楽寺3-6-7/拝料:志納(宝物殿300円)/時間:9:00~16:30※宝物殿は期間・曜日限定で開館
成就院

縁結びで有名な寺院。108段の参道を登り振り向くと、美しい由比ヶ浜を一望できる。
真言宗大覚寺派
電話:0467-22-3401/住所:鎌倉市極楽寺1-1-5/拝料:志納/時間:8:00~17:00※11/1~3/1は~16:30
腰越
満福寺

滞在中に書かれた義経の嘆願状(腰越状)や、義経の鎌倉彫襖絵など義経・弁慶ゆかりの寺。
真言宗大覚寺派
電話:0467-31-3612/住所:鎌倉市腰越2-4-8/拝料:大人200円/時間:9:00~17:00
小動神社

文治年間(1185 〜1189年)の源平合戦の際、佐々木盛綱により創建されたと伝わる腰越の鎮守。小
動岬に建ち、境内から江の島を眼前に望む。7月の「天王祭」では、江ノ電の間際まで囃屋台が迫り、
見るものを圧倒する。無風でも美しくゆらぐ松が由来の「小動」に建つ神社。
電話:0467-31-4566/住所:鎌倉市腰越2-9-12/時間:自由※駐車場なし/〔7月〕天王祭〔8月〕諏訪祭〔1月〕湯花神楽祭
大船
大船観音寺

大船のシンボル「大船観音」は全長約25mの巨大白衣観音像。胎内参拝もできる。
電話:0467-43-1561/住所:鎌倉市岡本1-5-3/拝料:大人300円/時間:9:00~16:00
江ノ島
江島神社

552年、島の洞窟( 岩屋)に神様を祀ったのが起源とされる。辺津宮(へつのみや)、中津宮(なかつのみや)、奥津宮(おくつのみや)の三宮から成り、三女神を祀る。また弁財天も祀られ、日本三大弁財天の1 つとしても有名。芸道上達や恋愛成就などのご利益があり、縁結守が有名。
電話:0466-22-4020/住所:藤沢市江の島2-3-8/奉安殿200円(8:30~16:30)
片瀬
龍口寺

日蓮が処刑されそうになった「龍ノロ法難」の霊跡として建立。毎月第3日曜には骨董市も。
日蓮宗
電話:0466-25-7357/住所:藤沢市片瀬3-13-37/拝料:志納/時間9:30~16:00
常立寺

文永の役の翌年、降伏を迫り処刑された蒙古国使の塚がある。2~3月は枝垂れ梅が見頃に。
日蓮宗
住所:藤沢市片瀬3-14-3/拝料:志納/時間:8:00~17:00
藤沢
清浄光寺(遊行寺)

鎌倉仏教の1つである時宗の総本山。銅鐘など多数の文化財の他、見応えある宝物館も。
時宗総本山
電話:0466-22-2063/住所:藤沢市西富1-8-1/拝料:志納(宝物館は有料)/時間:9:00-16:00
鎌倉・湘南ならではの開運お守り6選
鎌倉・湘南エリアの寺社で授与いただける、特徴的なお守りをご紹介。
片瀬 諏訪神社の天星守

表面には江の島の夜空に輝く星が、裏面には富士山と三日月が浮かぶ夜空が描かれた心願成就の御守り。
美しいデザインで人気が高く、公式サイトから郵送でも授与されています。
こちらもチェック
御鎮座1300年記念切り絵御朱印・見開き御朱印帳

御鎮座1300 年という節目の年となる今年は、切り絵が美しい御朱印・表面に流星、裏面に天の川があしらわれた見開きサイズの御朱印帳が限定授与されています。(通常サイズの御朱印帳もあり)
片瀬 諏訪神社
長野県・諏訪大社からの御分霊として、奈良時代に創建されました。総本社と同じく上下両社が現在まで引き継がれる大変珍しい神社で、男神と妃
神を祀る夫婦円満のパワースポットと言われています。

江島神社の縁結守

恋愛に限らず、人や仕事などの良縁のご利益にも効果を発揮するカード型の御守り。天に天女様が舞う様子が描かれている優美なデザインで、気軽に携帯できるため若い方に人気です。
こちらもチェック
江の島灯籠切り絵御朱印

7 月15日〜8月31日に開催される「江の島灯籠」期間中は、瑞心門の様子を切り絵にした限定御朱印と、夜空を彩る花火柄のクリアファイルをセットにして授与されています。
江島神社
辺津宮、中津宮、奥津宮の三宮から成る神社で、幸福・財宝を招き、芸道上達のご利益があるとされています。三姉妹の女神様をお祀りしていることか
ら、縁結びや美容にまつわる授与品が多いのが特徴です。

長谷寺のスイカ守

“ スイカ” にかけてスイスイ開運(開運招福)、スイスイ快調(身体健全)、スイスイ快適( 交通安全)と、物事が順調に進むようにと祈願された人気の御守りです。通年で授与いただけます。
こちらもチェック
和み地蔵モチーフの種類豊富な御守り

愛らしいお顔で参拝者を癒やす「和み
地蔵」の御守りは、開運招福などをもたらしてくれます。一部の御守りは、和み地蔵グッズを取り揃える、受付脇の「和みショップ」でも授与されています。
長谷寺
736年に開創したと伝わる鎌倉有数の古刹。花寺としても有名で、年間を通してさまざまな花木の彩りを楽しめます。季節ごとに頒布される紫陽花や紅葉の限定御朱印も人気です。

佐助稲荷神社の白狐守、出世守

創建者の源頼朝が、流罪人から征夷大将軍まで出世したことから「出世稲荷」とも呼ばれているため、頼朝の甲冑をモチーフにした「出世守」や、吉兆を持つ霊狐として福をもたらす「白狐守」が授与いただけます。
こちらもチェック
ペットのお守り

ペットと飼い主さまの心に寄り添う神社としても有名で、「ペットが健康でいられるように」「亡くなったペットと常に一緒に居られるように」などの願いが込められた御守りが授与されています。その他、イラストのモデルとなった張り子人形やペット絵馬も授与されています。
佐助稲荷神社
源頼朝が病気に臥せっていた際、「かくれ里の稲荷」と名乗る翁が夢枕に立ち、平家打倒の挙兵を勧めたことに始まる神社。朱の鳥居を抜けた参道には神狐、境内には所狭しと白狐が祀られています。

葛原岡神社のさくら貝御守

鎌倉の海岸で採れた貴重なさくら貝を厳選し、奉製された御守り。淡いピンク色が可愛らしいさくら貝は、古くから良縁・恋愛に効果がある“ 幸せを呼ぶ貝” とされているため、御守りとして身につけるのにぴったりです。
こちらもチェック
むくろじ(無患子)守り

無患子の実は「子が患わ無い」という意味があり、親子や家族の無病息災を願ったものと言われています。黒い種子は数珠や羽根突きの羽根の玉にも使用されており、厄や病が跳ね除けられる御守りです。境内には御神木として無患子が植えられています。
葛原岡神社
後醍醐天皇の忠臣として活躍した日野俊基卿をお祀りする神社。良縁の神様とされる大黒様を御祭神とした「縁結び石」が祀られ、さくら貝御守の他にも、縁結び絵馬や恋みくじがあります。

明王院の倶利伽羅守

倶利迦羅とは、一切の邪悪、罪障を滅ぼすため、不動明王様が火炎に包まれた龍に変身して剣に巻きついた姿。災難を打ち払い、福を呼ぶご利益があるとされ、本堂で御祈願のおつとめをした方に限り、授与される御守りです。
こちらもチェック
鎌倉十三仏霊場巡拝専用御朱印帳

令和5年5月15日より一部の札所が変更された「鎌倉十三仏霊場巡拝」ですが、第一番札所の明王院から巡礼をスタートさせると、専用の御朱印帳に「発ほつがん願※印」を押印していただけます。
※巡礼を決意し、最初のお寺を参拝すること
明王院
1235 年、鎌倉幕府の4代将軍・藤原頼経の発願により、鎌倉幕府の鬼門除けとして建立されました。不動明王をはじめとする五体の明王を祀っていることから「五大堂」とも呼ばれています。

- お守りは拝受してから1年間ご利益があるのが原則で、願い事が叶った場合や、1年が経過した際には拝受した寺社へお守りを返納するか、新たに拝受することが望ましいとされています。放置せず大切に扱うのであれば、返納しなくてもよいようです。
禅宗文化と四季折々の彩を楽しむ鎌倉五山めぐり
「鎌倉五山」とは、臨済宗における寺院の格付け制度のこと。鎌倉時代後期より普及し、幾度かの改定を経て、足利義満の時代に完成。五山の上に”別格”として京都の南禅寺が置かれ、京都と鎌倉でそれぞれ五山が定められました。当時に思いを馳せながら、芸術や自然を満喫できる「鎌倉五山めぐり」、おすすめです。

建長寺

1253年創建
開基:北条時頼
開山:蘭渓道隆
円覚寺

1282年創建
開基:北条時宗
開山:無学祖元
寿福寺

1200年創建
開基:北条政子
開山:明庵栄西
浄智寺

1281年創建
開基:北条宗政・北条師時
開山:冗惹普寧、大休正念、南洲宏海(準開山)
浄妙寺

1188年創建
開基:足利義兼
開山:退耕行勇
画像提供:(公社)鎌倉市観光協会/高島斉(鎌倉フォトガイド社)
鎌倉・江の島七福神巡り
江戸時代の正月行事として一般化した「七福神巡り」ですが、「鎌倉・江の島七福神巡り」は1年を通して参拝可能なため、観光にも大人気。ご利益を願って、8つの寺社に祀られている”七福神”を巡ってみるのはいかがでしょうか?
夷尊神(恵比寿天)

本覚寺
例年、正月は初えびす、1月10日は十日夷で賑わう。夷堂は銅板葺の三角屋根が特徴的。
商売繁盛、家運隆盛、縁結び、五穀豊穣の福神
大黒天

長谷寺
県内最古といわれる大黒天像(観音ミュージアム収蔵)の他、大黒堂には「さわり大黒天」も。
出世開運、商売繁盛の福神
弁財天

鶴岡八幡宮
頼朝が平家滅亡を祈願したとされる旗上弁財天社は源平池の中島に、弁財天像は国宝館に安置されている。
武運長久、大願成就の福神
江島神社
八角のお堂・奉安殿では、「八臂(はっぴ)弁財天」と、 日本三大弁財天の一つ、裸弁財天「妙音弁財天」が拝観できる。
技芸上達、幸福・財宝を招く福神
毘沙門天

宝戒寺
萩の名所としても有名な天台宗の寺院。仏教の四天王の一人・毘沙門天が本尊の左手に祀られている。
病魔退散、財宝富貴の福神
布袋尊

浄智寺
布袋尊・等身大石像が境内裏の洞窟に。お腹を撫でると元気がもらえるのだそう。
知恵を授け、福徳円満の人を作る福神
福禄寿

御霊神社
十人衆が練り歩く奇祭『面掛行列』が有名。十人の内八番目が福禄寿で、その面は宝蔵庫に祀られている。
長寿、家禄永遠を司る福神
寿老人

妙隆寺
祠内に欅一木造りの寿老人尊像が祀られる。境内の芙蓉に囲まれた寿老人の石像も。
人々の安全と健康を守り、長寿を司る福神
モデルコース

江の島・鎌倉フリーパスや、頼朝切符が便利でお得!
「おいしい」を楽しむ
鎌倉・湘南のグルメ
和食
鎌倉 如菴 ― 日本そば・天ぷら

鎌倉源平蕎麦〈紅白一本打ち〉大海老、野菜6点
高血圧・高脂血症の予防など、さまざまな効果効能が期待できる‘‘紅麹”を練り込んだ、1本で2色の紅白蕎麦。ヘルシーで心も潤う話題の蕎麦をお祝い事や観光の思い出に。

天ざる二八蕎麦(冷・温)海老、野菜6点
大海老天ざるニ八蕎麦(冷・温)大海老、野菜6点
最高級の信州産そば粉を使い、風味や食感、喉越しのパランスを追求した手打ち蕎麦を、自慢の天ぷらとともに。シンプルだからこそ違いを感じていただける逸品。
海色のジンジャーエール
天然素材で仕上げた柔らかな甘みが、炭酸の程よい刺激と相まって、キリッと爽やかな味わい。

●0467-40-5499●鎌倉市小町1-7-8TAKビル1F ●鎌倉駅東口から徒歩3分●11:00〜22:00※蕎麦が売り切れ次第閉店●月曜定休◆天ぷらは季節によって一部変更あり。原材料の高騰により、掲載金額が変動する場合がございます。
鎌倉 鉢の木 新館 ― 和食・会席料理

昭和39年創業。緑豊かな北鎌倉に建つ和食と会席料理の店。窓の外に四季折々の山草を望む趣ある雰囲気の中、この地で育まれた伝統料理を心ゆくまで堪能しよう。
写真:「季節膳」
極上のちりめんじゃこと香り高い実山椒を、みりんとしょうゆのみで炊き上げ、程良く乾燥させた自家製のちりめん山椒。【85g・1,000 円/190g・化粧箱入り 2,500 円】

●0467-23-3723●山ノ内350 ●北鎌倉駅西口から徒歩5分●11:30〜13:30(L.O.)●木曜定休(祝日の場合、前後に振替休日あり)●駐車場あり(無料)●カード可・電子マネー可◆公式サイトはこちら
鎌倉 峰本 ― そば・和食・甘味

大正13年創業、おもてなしの心で迎えてくれる老舗。鶴岡八幡宮門前の本店はじめ、店はすべて数寄屋造り。鎌倉には3店舗を構え、季節の彩り豊かなメニューは店舗ごとに毎月替わる。地元 でも評判の味をじっくり堪能しよう!
写真:地さざえと帆立の黒酢黒胡麻そば


【本店】●0467-22-4431●雪ノ下1-8-35●鎌倉駅東口から徒歩7分●11:00〜20:30※ランチは〜16:00●無休●駐車場なし●カード可【小町通り店】●0467-23-6161(●鎌倉駅東口から徒歩1分●11:00〜21:00●無休【朝比奈店】0467-24-5544 ● 鎌倉駅から〈京急バス〉金沢八景駅行きで約15分「十二所神社」下車すぐ●11:00〜20:30 ●無休●駐車場あり(無料)
鎌倉 肉の石川 ― すきやき

明治20年創業の老舗食肉専門店。全席個室の「御成町石川〈2F〉」では、熟練の料理人が選んだA5 等級黒毛和牛と鎌倉野菜を、すきやき・しゃぶしゃぶ等で堪能できる。1Fは精肉の他、手作り惣菜・牛かつさんど・弁当も!


【鎌倉 肉の石川 本店】●0467-22-2941●9:00〜19:00【御成町 石川】●0467-61-2922●11:00〜15:00(L.O.14:00)/17:00〜21:30(L.O.20:00)◆おトクなランチメニューあり【共通情報】●御成町2-2 1F・2F ●鎌倉駅東口から徒歩3分●水曜定休●駐車場なし●カード可◆ 公式サイトはこちら
鎌倉 六弥太 ― 豆富ハンバーグ

大人気!鎌倉豆富と鶏肉・豚肉に秘伝のタレを合わせた店主創作の鎌倉バーグの専門店。手ごねでつくるふわふわ食感と溢れる肉汁がたまらない!女性ファン多数!]
写真:鎌倉バーグ御膳
●0467-61-0680●御成町13-38 萩原ビル1F●鎌倉駅西口から徒歩1分●火曜定休●11:00~17:00(L.O.16:00)※当面の間、夜営業休止※鎌倉バーグが完売次第閉店●駐車場なし●カード可・電子マネー可
鎌倉山里 ― 甘味処・和食

十勝産小豆や沖縄産黒糖など吟味した素材で手作りさ れるクリームあんみつは、シンプルながら洗練された味わい! けんちんそばセットなど食事も◎
写真:限定抹茶クリームあんみつ
●0467-24-9244●鎌倉市小町2-10-18 二ノ鳥居ビル1F ●鎌倉駅東口から徒歩3分●11:00〜18:00※季節・曜日により変動あり●無休●駐車場なし●カード不可◆ミニ甘味付きのセットメニューあり◆ 公式サイトはこちら
そばや 繁茂 ― そば

鶴岡八幡宮前の自家製麺のそば屋。北海道のそばを石臼で挽き、丹誠込めて打つ細めのそばは、香り豊かでのどごし抜群! 鎌倉三郎丸のしらす使用のメニューも人気。
写真:しらすの沖漬け丼セット
●0467-24-9244●鎌倉市雪ノ下1-12-7●鎌倉駅東口から徒歩10分●11:00〜16:00※売切れ次第閉店●木曜定休(天候による臨時休業あり)●48席●駐車場なし●カード不可◆車いす可◆公式サイトはこちら
なかむら庵 ― そば

昭和39年創業の手打ちそば屋。信州産のそば粉で打つ田舎そばは、細めながら力強いコシと風味があり、そば通の間でも知られている名店。濃厚なそば湯も絶品!
写真:冷やしなめこそば
●0467-25-3500●鎌倉市小町1-7-6 ● 鎌倉駅東口から徒歩2分●11:15 頃〜17:00 頃※売切れ次第閉店●木曜定休●駐車場なし●カード可◆手打ちそばは持ち帰り可能◆公式サイトはこちら
天ぷら ひろみ ― 天ぷら

小津安二郎や小林秀雄など食通の著名人が足繁く通った老舗。カラッと揚がった天ぷらは自家農園の朝どれ野菜や厳選食材の旨みが際立つ逸品。秘伝つゆで作る天丼も!
●0467-22-2696●鎌倉市小町1-6-13 寿ビル2F●鎌倉駅東口から徒歩3分●11:30〜14:00(L.O.)/17:00〜19:30(L.O.)※夜席は要予約●水曜定休●駐車場なし●カード可◆公式サイトはこちら
かきや本館 ― 地魚料理

江ノ電走る腰越電車通りに、その開通と同時期に創業。味自慢の食堂として知られるこちらの「しらす料理」は、長年の技が冴えるさすがの味! 斜め向かいには旅館も。
写真:特選料理しらす三昧セットこゆるぎ
【本館(食堂)】●0120-32-4828●鎌倉市腰越3-7-24●腰越駅から徒歩3分●10:00〜14:00/17:00〜20:00 ●木曜定休●駐車場あり●カード可【新館(旅館)】●8,800円〜(大人・1泊2食付)●8室
お蕎麦 結 ― そば

丁寧にだしをとり風味豊かに仕上げたそばつゆと、かむほどに穀物の香りを感じるそばが楽しめるお店。夜には美味しいお酒と旬の食材を使用したおつまみも!
写真:夏限定!すだちそば
●0467-95-2467●腰越4-2-13●腰越駅から徒歩7分●11:00〜14:30(L.O.)/17:30〜20:00(L.O.)※夜の営業は火・土・日曜のみ●木曜定休●14席●駐車場あり(無料・4台)●カード不可◆数量限定「十割そば」、太打ち「田舎そば」も人気!
丸だい仙水 ― 磯料理

海産物問屋直営の磯料理店。江の島名産の新鮮なしらすとあじがたっぷりの丼定食は、焼きはまぐり、サラダ、味噌汁がついてボリューム満点。8月には伊勢えび漁も解禁!
写真:あじしらす丼定食
●0466-26-4701●藤沢市江の島1-3-19●片瀬江ノ島駅から徒歩10分●11:00〜19:00(L.O.)●水曜定休●駐車場あり(無料・5台)●カード可◆座敷席あり◆予約可◆ 公式サイトはこちら
しらす問屋 とびっちょ ― しらす料理

しらす問屋ならではの鮮度と味、ボリュームに連日行列ができるしらす料理専門店。その日に獲れた新鮮な生しらすや海の幸がたっぷり味わえる多彩なメニューはどれも絶品!軽食・ドリンク、本格BBQが楽しめるcafeも。
写真:生シラス丼
【江の島本店】●0466-23-0041●藤沢市江の島1-6-7 ●片瀬江ノ島駅から徒歩14 分● 11:00 〜21:00(L.O.20:00)●無休【弁財天仲見世通り店】●0466-29-9090 ●11:00 〜21:00(L.O.20:00)●無休【cafeとびっちょ】●0466-53-7760●8:00〜18:00●無休【共通情報】●駐車場なし●カード可◆一部メニューテイクアウト可
ハルミ食堂 ― 海鮮料理

昭和2年創業、江の島名物「江の島丼」発祥の店。海鮮料理や、「生しらす丼」など新鮮な海の幸を堪能できるメニューが充実!また、ホッと一息つける喫茶メニューも。
写真:生しらす丼
●0466-22-3629●藤沢市江の島2-1-12●片瀬江ノ島駅から徒歩10分●11:00〜18:00※季節により変動あり●金曜定休●駐車場なし●カード不可◆高徳院前には2号店「春海」も!◆ 公式サイトはこちら
江之島亭 ― 磯料理

明治42年創業。絶景のテラス席や店内から富士山・湘南が一望できる磯料理店。丼もの、御膳、一品料理と揃う豊富なメニューも魅力。壮大な景色の中、獲れたての海の幸を!
写真:江之島亭御膳
●0466-22-9111●藤沢市江の島2-6-5●片瀬江ノ島駅から徒歩20分●〔平日〕10:30〜日没1時間後(L.O.)〔土日祝〕〜19:00(L.O.)※冬季は1 時間早く閉店●不定休(荒天時休み)●駐車場なし●カード不可
鎌倉 御代川 本店 ― しゃぶしゃぶ

「煮物の神様」と称された先代御代川鯉之助の技を受け継ぐ伝統の味。御代川各店でご賞味下さい。



●0467-23-0911●鎌倉市由比ヶ浜2-22-5●鎌倉駅東口から徒歩12分●11:00〜20:30(L.O.20:00) ●無休(年末年始を除く)●公式サイトはこちら
日本料理 鯉之助


●0467-25-3740●鎌倉市小町1-4-1 御代川ビル●11:00〜20:30(L.O.20:00) ●無休(元旦を除く)●お持ち帰りメニュー有り
すし処 きみ


●0467-25-4141●鎌倉市小町1-4-1 御代川ビル●11:00〜20:30(L.O.20:00) ●無休(元旦を除く)●お持ち帰りメニュー有り
魚見亭 ― 磯料理

江の島岩屋を見下ろす高台に建つ磯料理店。この場所で鮮度自慢の磯料理を振る舞い、150余年。富士まで望む絶景のもと、確かな目で仕入れた旬の海の幸を!
●0466-22-4456●藤沢市江の島2-5-7 ●片瀬江ノ島駅から徒歩25分●10:00〜17:00(L.O.)※季節変動あり●無休(荒天時休業)●180席(テーブル80席・座敷 80席・テラス 26席)●駐車場なし●カード不可
洋食
venus cafe ― テキサス・メキシコ料理

テキサス・メキシコ料理のオーシャンビューダイニング。自家製ハンバーガーや大人気のロコモコ、トロピカルなノンアルコールカクテルなどドリンクメニューも好評!


●0467-22-8614●鎌倉市坂ノ下34-1●長谷駅から徒歩12分●11:30〜23:00(L.O.22:30)●駐車場あり◆営業時間変動の場合あり、事前に店舗にご確認を。
PICO Enoshima ― ピッツァ&ダイニング

江ノ島こだわりの食材で仕込む窯焼きピッツァとパスタのお店。名産のしらすをたっぷり使ったチチニエリや食べ歩きにワンハンドピッツァもおすすめ。


●0466-25-8777●藤沢市片瀬海岸1-11-30●片瀬江ノ島駅から徒歩5分、江の島駅から徒歩3分●11:00〜21:00(L.O.)●不定休◆冷凍ピッツァのお取り寄せサイトあり。こちらから。
イルキャンティ・ビーチェ ― イタリアン

ビーチに直結した明るく開放的なイタリアン。多彩なオリジナル料理は常時110 種類以上!クセになる味と評判の「特製ドレッシング」で味わうサラダは必食!
●0466-26-0234●藤沢市片瀬海岸2-20-3●片瀬江ノ島駅から徒歩1分●11:00〜23:00(L.O.22:00)●無休●駐車場あり●カード可◆テラス席はペット可◆ 公式サイトはこちら
中華
鎌倉山下飯店 ― 中華料理

●0467-22-8855●鎌倉市小町1-5-21鎌倉MORIビル地下1F●鎌倉駅から徒歩2分●11:30〜21:30(L.O. 21:00)※12/30は~15:00●12/31休◆公式サイトはこちら
国産ふかひれの姿煮
フカヒレを丁寧に下処理し、8時間じっくり煮込んだ白湯スープで風味豊かに仕上げました。濃厚な旨味がたっぷり凝縮された自慢の絶品メニューを、特別な日に。
※付け合わせの野菜は季節により変更になります。
ふかひれランチ(限定20食)
フカヒレを使った料理づくしのコース
4品・デザート付き(ご提供時間:11:00~15:00)
※季節によりメニュー内容が変更になります。
ふかひれランチご予約の方…完全個室2時間利用可能(4名様~)

銀座 篝 鎌倉店 ― ラーメン

ミシュラン掲載のラーメン店。名物・鶏白湯Sobaは、国産
丸鶏を贅沢に使用、旨味を存分に引き出した濃厚で繊細なスープが美味!高級割烹のような店内で至高の一杯を。
写真:鶏白湯Soba
●0467-38-6607●小町2-10-7ストロールビル1F●鎌倉駅東口から徒歩3分●11:30〜21:00(L.O. 20:00)●無休●22席(テーブル席あり)●駐車場なし●カード可◆鎌倉店限定メニューあり
華正樓 鎌倉 ― 中華料理

旧華族の別邸だった風情豊かな建物で、最高級の中国料理が味わえる評判の店。湘南の海や築山風の庭園を望む個室で、静かに美食を堪能する贅沢なひとときを。
●0467-22-0280●鎌倉市長谷3-1-14●長谷駅から徒歩6分●11:00〜21:30(L.O.20:00)●無休●駐車場あり(提携)●カード可◆平日ランチ:3,630円〜(11:00〜15:00・2名様より)◆ 公式サイトはこちら
カフェ・甘味処・軽食
鎌倉茶房 茶凛 ― カフェ

全国有数のお茶処から厳選された銘茶を楽しめる日本茶専門店。日本茶ソムリエ・松永店長がそれぞれの茶葉にあったお湯の温度や量、抽出時間を調整し、丁寧に淹れてくれる日本茶は、今までに味わったことのない美味しさと評判。季節の上生菓子とともに極上の一杯を味わってみては。
●0467-38-7710●雪ノ下1-6-28●鎌倉駅東口から徒歩5分●11:00〜18:00●水曜定休●駐車場なし●カード可◆公式サイトはこちら
KKR 鎌倉わかみや ティー・ラウンジ ― カフェ

緑美しい庭に面したホテル内のティー・ラウンジ。各種ドリンクのほか、充実の軽食メニューやデザートを、明るく開放感に溢れたくつろぎの空間でゆったりと楽しめる。
写真:
牛肉とマッシュルームのドリア
●0467-25-4321(ホテル)●鎌倉市由比ガ浜4-6-13●江由比ヶ浜駅から徒歩5分●8:00〜17:00(ドリンクL.O.16:30)※軽食・デザート11:30〜16:00●無休●20席●駐車場あり●カード可
CAFÉ DE FLEUR ― カフェ

小町通り沿い、白を基調にしたフレンチレトロな雰囲気が素敵なカフェ。昔ながらの味と程よい固さが評判の「手作りの大きなプリン」は、カラメルソースとともに。
写真:富士山プリン
●0467-38-6868●鎌倉市小町2-7-30●鎌倉駅東口から徒歩5分●11:00〜18:00 ●無休●40席●駐車場なし●カード可・PayPay可
おにぎり処 はるみ ― おにぎり

江の島の人気店「ハルミ食堂」の姉妹店。新潟の契約農家直送のコシヒカリと、神奈川県産のはるみ米を使用。地元名物・しらすなど、海の恵みが詰まった絶品おにぎりを!
●080-3027-2292●江の島1-4-11●片瀬江ノ島駅から徒歩14分●10:00~17:00※土日祝は9:00〜●不定休●8席●駐車場なし●カード不可◆テイクアウト可◆各種丼メニューも揃い、漁のある日には獲れたての「生しらす丼」も!
甘味処鎌倉 鎌倉小町通り店 ― わらび餅専門店

希少な国産本わらび粉に秘伝の配合を加え、職人が手作りする「わらび餅」は、“もっちり食感”と“とろける口溶け”の両立を実現した極上のおいしさ!自家製黒蜜、きなこの風味も◎!
●0467-38-5557●鎌倉市雪ノ下1- 6-8 ●鎌倉駅東口から徒歩8分●11:00〜17:00※土日祝は10:00〜●無休●駐車場なし●カード不可・PayPay可◆箱入り
わらび餅(5個750円/黒蜜120円)
鎌倉 李草庵 ― 甘味処

老舗だんご屋で長年勤めたオーナーが、最良の素材でつくる和菓子が評判の甘味処。もちもちで香ばしい焼きたてのお団子のほか、店内では食事メニューも充実!
写真:季の和ーときのなごみー天ぷら御膳
●0467-39-6088●鎌倉市長谷1-14-13●長谷駅から徒歩5分●11:00〜19:00●月曜定休(祝日の場合は翌日休)●駐車場あり(無料・3台)●カード可◆予約可◆ランチでは「釜揚げしらす丼(1,300円)」が人気!
腸詰屋 鎌倉小町店 ― ハム・ソーセージ

本場ドイツのソーセージマイスター直伝の味を受け継ぎ、国内産肉にこだわった手づくりのハム・ソーセージ専門店。店内では焼きたてのソーセージや地ビールも味わえる!
写真:湘南ビールセット〔好みのソーセージ1本+湘南ビール〕
●0467-33-4986●雪ノ下1-4-20●鎌倉駅東口から徒歩7分●10:00〜18:00 ●無休●駐車場なし●カード可(テイクアウトは除く)◆近隣には八幡宮前店も。ギフ
ト、地方発送にも対応。◆公式サイトはこちら
和菓子・洋菓子
鎌倉 まめや ― 豆菓子

大地の恵みを受けて育った豆を、職人による昔ながらの製法で仕上げる豆菓子が評判!店内には、定番から季節限定の味まで70 種類以上が並び、味見もできる!



【小町通り店】●0120-39-5402●鎌倉市雪ノ下1-5-38●鎌倉駅東口から徒歩5分●10:00~17:30●年中無休●駐車場なし●カード可・電子マネー可【CIAL鎌倉店】●鎌倉駅東口 1F●9:00〜20:00●その他大船ルミネウィング・JR大船駅南改札正面
鎌倉五郎本店 ― 和菓子

花を訪ねた鎌倉散歩に「うさぎ印」のお土産を。鎌倉五郎の看板うさぎが、小町通り本店で待っています。名前は「きぼり」。月うさぎを描いた大きな半月のおせんべいは、サクッと香ばしい風味とほのかな甘さが上品な味わい。ふわっと軽いクリームをたっぷりはさんだ鎌倉銘菓。
●0120-07-1156●鎌倉市小町2-9-2●Twitterはこちら●Instagramはこちら●公式サイトはこちら
三日月堂 花仙 ― 和菓子・甘味処

風情ただよう佇まいの和菓子店。四季折々の鎌倉の花をモチーフにした上生菓子をはじめ、職人の手でひとつひとつ大切に作られる和菓子は、ホッと癒される優しい味。定番人気の「鎌倉どら焼き」、「可麻久良最中」はいずれもかまくら推奨品。


●0467-22-8580●鎌倉市山ノ内133-11●北鎌倉駅東口から徒歩10分●9:00〜16:00● 不定休●駐車場あり(無料・3台)●カード可・電子マネー可◆喫茶は4月から営業中◆公式サイトはこちら
豊島屋 本店 ― 菓子

明治27年創業。鎌倉銘菓の代名詞「鳩サブレー」をはじめ、鎌倉の歴史や風情を表現したこだわりの菓子が揃う。四季の彩りが目にも鮮やかな季節の菓子も。
鳩サブレ―
言わずと知れた鎌倉銘菓。厳選を重ねた素材を用い、丁寧に焼き上げられた味わいは、時代を越えて愛され続けている。バターたっぷりの他にはないおいしさ!

【本店】●0467-25-0810●小町2-11-19●鎌倉駅東口から徒歩4分●9:00〜19:00●水曜不定休(祝日は営業)●カード可【豊島屋菓寮 八十小路(はとこうじ)】●0467-24-0810●10:30〜17:00●水曜定休(祝日は営業)【豊島屋 瀬戸小路】●0467-84-8585●10:00~17:00●年中無休【鎌倉駅前扉店】●0467-25-0505●10:00〜19:00●火曜定休【北鎌倉駅前店】●0467-23-8108●10:00〜17:30●水曜定休【長谷大仏前店】●0467-23-7788●10:00〜17:00●年中無休【梶原店】●0467-47-0552●10:00〜17:00●水曜定休【逗子店】●046-872-0810●10:00〜18:00●日曜定休【共通情報】●駐車場なし◆営業時間の変動や休業の場合あり。最新の営業状況はWEB を要確認。◆公式サイトはこちら
鎌倉 小川軒 ― 洋菓子

鎌倉駅西口のそばに建つ瀟洒な洋菓子舗。全国的にも有名な「レーズンウィッチ」は、バターサブレの間に口どけのよいバタークリームと上品にラムが香るレーズンがたっぷり入った鎌倉の味。
〈鎌倉本店限定〉ラムレーズンソフト500 円(税込)
軽い口当たりのクリームにラムの香りが口いっぱいに広がる、大人のソフトクリーム。バターサブレと自家製ラムレーズンのトッピングでさらに贅沢な味わいに。

【本店】●0467-25-0660●鎌倉市御成町8-1(御成通り沿い)●鎌倉駅西口から徒歩2分●10:00〜18:00※カフェは11:00〜16:30(L.O.)●無休●駐車場なし●カード可【CIAL 鎌倉店】●0467-33-5224●鎌倉駅東口1F●9:00〜20:00
MARUKO 鎌倉店 ― バウムクーヘン

小田原で人気のバウムクーヘン専門店。たまご、バターなど、高品質のこだわり素材を用いて丁寧に焼き上げたふんわりバウムは、豊かな風味と多彩なフレーバーが魅力!
●0467-38-6886●鎌倉市小町2-10-13●鎌倉駅東口から徒歩3分●10:00~18:00●水曜定休●駐車場なし●カード可◆最新
の営業状況は公式HP、SNSを要確認◆公式サイトはこちら
鎌倉旬粋 ― 菓子

鎌倉・湘南の名品が並ぶセレクトショップ。ふわふわのパンケーキのような「鎌倉花紋」や、神奈川産のフルーツを使用した、カラフルでみずみずしい「旬粋ゼリー」が人気!
●0467-33-5077●鎌倉市小町1-1-1CIAL鎌倉1F●鎌倉駅東口改札すぐ●9:00〜20:00※テイクアウト10:00~19:00●無休●駐車場なし◆「旬粋ゼリー」はギフトやおみやげに(各292円)
鎌倉紅谷八幡宮前本店 ― 洋菓子

1954年、鶴岡八幡宮前に創業。「おいしいの先にある気持
ちを大切に」をモットーに丁寧に作られた菓子が揃う。おい
しくてわくわくやときめきも感じられる銘菓をおみやげに!
●0467-22-3492●雪の下1-12-4鎌倉駅東口から徒歩7分●〔平日〕9:30〜17:30〔土日祝〕〜18:00※変動あり●無休●駐車場あり(提携)●カード可【湘南深沢店】tel:0467-39-2050
◆公式サイトはこちら
アトリエバニラ ― 洋菓子

「かまくら推奨品」のカラメル・湘南ゴールドジャムなど10種以上のロールケーキが揃う、地元で評判の洋菓子店。
●0467-60-1432●雪野下1-11-2 雪ノ下ビル1F●鎌倉駅東口から徒歩7分●10:00〜18:30●火曜定休●駐車場なし●カード可◆公式オンラインショップあり
団子・和菓子 竹や ― 団子・和菓子

長谷寺と鎌倉大仏を結ぶ賑やかな通りに面した洗練された店構えの和菓子屋。長年培われた職人技で作られる種類豊富な団子や弾力ある絶品わらび餅をお茶請けに!
●0467-53-8130●鎌倉市長谷3-1-16●長谷駅から徒歩6分●11:00〜17:00 ●木曜定休●駐車場なし●カード不可◆ベンチあり◆定番のみたらし、正油から季節限定の味まで揃う団子(150円〜)も!
紀の国屋本店 ― 和菓子

江島神社参道沿いの老舗和菓子店。江の島名物「女夫饅頭」をはじめ、「アイスもなか」「江の島だんご」など、美味しくてホッと心がなごむ、手づくり和菓子が揃う。
●0466-22-5663●藤沢市江の島2-1-12●片瀬江ノ島駅から徒歩10分●8:00〜18:00 ●水曜定休●駐車場なし●カード可◆女夫饅頭〔1個150円/イートインは1皿300円(2個・お茶付)〕/江の島もなか 3ヶ入600円
丸焼きたこせんべい あさひ本店 ― たこせんべい

長蛇の列を成す「丸焼きたこせんべい(500 円)」の店。鉄板にたこを丸ごと2〜3匹並べ、1tの圧力でプレス!“プシュー”という音を立て、あっという間にせんべいに!
●0466-23-1775●【あさひ本店】●江の島1-4-8●片瀬江ノ島駅から徒歩10分●9:00〜18:00●木曜定休(変更あり)◆江の島カレーおでんも【頂上店】tel:090-4826-0364●江の島2-4-15●無休
鎌倉いにしえにし ― 熟成冷し焼いも

厳選のさつま芋(シルクスイート種)を石蔵で数ヶ月熟成させ、あふれる芋蜜やしっとり滑らかな食感・甘みを引き出した蔵出し熟成芋(冷製)が人気。夏季限定「アイス焼いも」も!
●0467-22-2122●御成町1-2●鎌倉駅西口から徒歩1分●11:00〜18:00※土日祝は10:30~●火曜、第2・4水曜定休●カード可・キャッシュレス決済可◆テイクアウト専門店・地方発送可◆【手荷物預かり】予約無しで利用可(10:00~18:00)
Cornology ― ポップコーン

カリフォルニア発、毎日手作りされるグルメポップコーンの専門店。キャラメル、トリュフパルメザンなど定番7種のほか、季節限定やオリジナル抹茶フレーバーも!
●0466-77-4414●藤沢市片瀬海岸2-15-17●片瀬江ノ島駅から徒歩2分●11:00〜16:00 ●月・火曜定休(祝日は営業)●駐車場あり●カード可◆ S:360円〜、M:580円〜、L:1,350円〜
花見煎餅吾妻屋 ― 和菓子

明治37年創業の老舗和菓子店。店内には、鎌倉銘菓「大路の松」をはじめ四季を彩る和菓子がズラリと並ぶ。職人の技が息づいた銘菓を鎌倉みやげに!
●0467-22-2600●鎌倉市由比ガ浜3-3-23●江和田塚駅から徒歩3分●8:00~20:00 ●月曜定休●駐車場なし●カード不可◆写真:大路の松(かまくら推奨品認定/1個160円)◆ 公式サイトはこちら
その他
井上蒲鉾店 ― 蒲鉾

1931年創業。地元はもちろん各界の著名人にも愛される老舗蒲鉾店。保存料・化学調味料を加えず「魚、水、技」に徹底してこだわった蒲鉾は、しなやかで上品な味わい。
●0467-23-3111●鎌倉市小町1-4-4 1F●鎌倉駅東口から徒歩1分●9:00〜18:00 ●無休●駐車場なし●カード可◆写真:梅花はんぺん〈手前〉、小判揚〈奥〉◆公式サイトはこちら
稲村亭 ― 焼豚

稲村ガ崎の江ノ電線路横にお店を構えて約70年。以来、地元の人に愛され続けている焼豚屋。名物「手造り炭火焼豚」は、全国から注文が相次ぐほどの人気ぶり!味の決め手は代々伝わる秘伝ダレと特製釜で丁寧に焼き上げる製法にあり!


●0467-24-8101●鎌倉市稲村ガ崎1-13-25●稲村ヶ崎駅から徒歩3分●9:30〜18:00 ● 火曜・第3水曜定休●駐車場あり(無料・1台)●カード可◆地方発送可◆公式サイトはこちら
Le beau temp ― ベーカリー

腰越駅前のおしゃれなベーカリー。店内には溶岩窯で焼き上げた、外はカリッ中はしっとりのこだわりパンが並ぶ。スイーツ系からお惣菜系まで多彩に揃い、どれも美味!
●0467-39-6622●鎌倉市腰越2-13-3●腰越駅から徒歩1分●7:00〜18:00※売切れ次第閉店●月・火曜定休●駐車場あり(1台)●カード可◆コーヒーのテイクアウトも可!
清水屋食料品店 ― 酒

明治43年創業、神奈川の酒造11蔵の銘酒が揃う老舗酒店。「良いお酒をより深く知ってもらいたい」と語る女性酒匠の丁寧な説明がわかりやすく、お酒初心者でも安心!
●0467-22-0117●雪ノ下1-9-31●鎌倉駅東口から徒歩10分●10:00〜17:00 ●木曜定休●駐車場なし●カード可・PayPay可◆鎌倉のあまざけ「政子」は、砂糖不使用・ノンアルコール!贈り物に喜ばれる商品。
金子丸直売所 ― しらす直売

自前の漁船で水揚げしたばかりの新鮮なしらすを販売する直売所。しらすの“甘み”を初めて知ったという人も多く、クチコミで話題に!無添加の本来のおいしさを!
●0467-31-1353●鎌倉市腰越2-7-6● 腰越駅から徒歩4 分●6:00〜18:00●不定休・1月〜3月10日休(禁漁期間)●駐車場なし◆釜揚げシラス(180g 600円)、たたみいわし(10枚850円)、生しらす(1カップ 550円)
絶対喜ばれる厳選みやげ決定版
老舗から新店まで様々なお店が立ち並ぶ鎌倉・湘南エリアには、おいしいものや逸品がたくさん。長年愛され続けている定番商品から、最近登場した話題の商品まで、旅の思い出やお世話になっている方への手土産にもぴったりな鎌倉・湘南みやげを、旅うらら編集部が実際に味見&購入して、自信をもってピックアップ♪

(Yukky Zouri)
「グッズ・ファッション」を楽しむ
鎌倉・湘南のショップ
PEPE&KEIKI ― ファッション

鎌倉をモチーフにしたオリジナルデザインが地元ファミリーにも大人気のベビー&キッズ服ショップ。ローカル電車や大仏さまTシャツなど「鎌倉市ふるさと納税」の返礼品にも選ばれ、鎌倉土産・出産祝いにもおすすめ!
●0467-39-6276●御成町5-35-103●鎌倉駅西口から徒歩3分●11:00〜17:00●不定休●駐車場なし●カード可◆オンラインショップあり
Lino Drops Kamakura ― 桜貝アクセサリー

鎌倉の浜辺で採取した桜貝を用いて一つ一つ丁寧に手作りされたアイテムが並ぶ、国内唯一の桜貝アクセサリー専門店。幸せを呼ぶ貝としても知られる“桜貝”のアクセサリーは想いを込めた特別なギフトにも!
●0467-55-5833●鎌倉市小町2-12-29 鈴木ビル1F●鎌倉駅東口から徒歩5分●10:30〜17:30 ●水曜定休●駐車場なし●カード可◆ネックレス 2,255円~、ピアス 3,135円~、ブレス 4,015円~
LocalBrand フラッグシップ鎌倉 ― ハワイアンジュエリー・ハンドメイドアクセサリー

日本では数少ない、自社工房併設のハワイアンジュエリー専門店「Local Brand」の旗艦店。国内有
数のハワイアン彫り専門・彫職人(エングレーバー)による製作風景が見られる工房見学は一見の価値あり!お好きなモチーフを選んで手作りジュエリー体験ができるハワイアンジュエリーワークショップ〈予約制・レッスン料金5,500 円~〉も随時開催中。
●0467-22-8797●鎌倉市雪ノ下1-9-30 田中屋ビル1F ●じ江鎌倉駅東口から徒歩5分●〔平日〕10:00~18:00〔土日祝〕10:00~18:30●火曜定休●駐車場あり(提携・購入金額5,000円以上で30分無料)●カード可
鎌倉彫 博古堂 ― 鎌倉彫

明治より続く鎌倉彫の名門店。明治初期に現在の鶴岡八幡宮、「三ノ鳥居」脇に店を構える。当主は造仏を家業としてきた後藤家で、現在は29代目。代々受け継がれる伝統的な造形はもちろん、新たな時代のエッセンスを取り入れた洗練された作品も揃う。
●0467-22-2429●鎌倉市雪ノ下2-1-28(鶴岡八幡宮境内、「三ノ鳥居」脇)●鎌倉駅東口から徒歩12分●9:30〜18:00※11月〜2月は〜17:30●年中無休●駐車場あり●カード可◆公式サイトはこちら
RAKU ― 器と雑貨

報国寺近くの路地裏にある「器と雑貨」の店。信楽や美濃の陶器、漆器、ガラス器など暮らしを彩る素敵な品が揃う。南部鉄のネコとフクロウのレタースタンドは店の人気者!
●0467-23-8822●鎌倉市浄明寺2-2-2 ●鎌倉駅東口から〈京急バス〉鎌倉霊園行きで約10 分「杉本観音」下車徒歩3分●11:00〜17:00 ●不定休●駐車場なし●カード可◆公式サイトはこちら
カマクラおみや ― おみやげ

鎌倉をモチーフにしたユニークなオリジナルグッズやご当地の菓子等が揃うおみやげ屋。新鮮な魚介の風味豊かな「磯揚げまる天」や小野ファームのソフトクリームも!
●0467-55-5155●雪ノ下1-4-32 1F ●鎌倉駅東口から徒歩6分●9:30〜18:00●無休●駐車場なし●カード可・電子マネー可◆素材の旨みが凝縮した美味しさが話題の「磯揚げまる天」。鎌倉限定「しらすチーズ天」も!
鎌倉はんこ ― 印鑑

三代目が心を込めて手仕上げする印鑑が評判の店。鎌倉を代表する神社で祈祷し、姓名鑑定・八方位運から彫刻する一生物の開運印鑑!全国各地から著名人も来店するほどの人気。
●0467-37-9297●鎌倉市御成町5-6●鎌倉駅西口から徒歩2分●10:30〜18:00●火・水曜定休(臨時休あり)●駐車場なし●カード可◆当面の間、完全予約制(HP・電話にて)◆公式サイトはこちら
かなや刷子 鎌倉若宮大路店 ― 刷毛・ブラシ

1914年創業。様々な用途の刷毛とブラシが揃う専門店。積木メーカーとのコラボ商品「ツミッキーブラシ〈馬毛〉」がかわいいと大人気!天然素材の逸品を暮らしに!
●0467-81-4227●鎌倉市小町2-12-26 ●鎌倉駅東口から徒歩6分●10:30〜17:00●無休●駐車場なし●カード可◆使い込むほどに歯や歯茎になじむ「馬毛歯ブラシ」は、ギフトにも!
Leather Shop Gasshu ― 革・手づくり雑貨

素材への思い、1つ1つの手仕事を大事にしているつくり手の革の服やバッグ・雑貨が並ぶ。個性豊かな作品は1点ものも多く、訪れる度に新鮮な出会いがある。
●0467-53-8284●御成町6-15●鎌倉駅西口から徒歩5分●11:00〜17:00●月・火曜定休●駐車場あり(無料・1台)●カード可・電子マネー可◆セミ・フルオーダー対応可能◆公式サイトはこちら
鬼頭天薫堂 ― お香

古来より親しまれる香道文化を現代に伝えるお香専門店。独自の調香によるお香は、どれもふくよかで安らぐ香り。芳しい店内で、お気に入りの香りを見つけよう!
●0467-22-1081●鎌倉市雪ノ下1-7-5●鎌倉駅東口から徒歩8分●10:00〜18:00(変更あり)●年中無休●駐車場なし●カード可◆香りを楽しむ会(毎月第3木曜日・要予約)、生け花教室など文化活動を開催◆公式サイトはこちら
もとまち ユニオン 鎌倉店 ― スーパーマーケット

1958 年開業の高質スーパー。オリジナルエコバッグや手作り惣菜は特に人気が高い。2Fには、銅板で焼き上げるホットケーキと珈琲が絶品の「香月珈琲店」も!
●0467-24-8211●鎌倉市小町1-7-13●鎌倉駅東口から徒歩3分●10:00〜21:00●不定休●駐車場あり(提携)●カード可◆写真:丈夫でおしゃれと話題のオリジナルエコバッグ
Yukky Zouri ― ビーチサンダル専門店

鎌倉・湘南の海岸に映える鮮やかな島ぞうり(ビーチサンダル)の専門店。店内には手彫りデザイン約60種が揃う他、好みの絵柄や名入れのオーダーもOK!ネームタグはギフトにも!
●0467-61-0202●鎌倉市坂ノ下32-17 フィール由比ヶ浜1F ●長谷駅から徒歩10分●11:00〜18:00※冬期は日没頃まで●不定休●駐車場あり(無料/隣・1台)●カード可●サイズ:14〜28cm◆ 公式サイトはこちら
鎌倉駅周辺にぎわい3大ストリート
鎌倉駅周辺で、老舗からNEW OPENまで人気ショップ・絶品グルメが軒を連ねる賑やかな3つの通りをご紹介。ぶらり気ままに散策を。

若宮大路
わかみやおおじ
由比ヶ浜から鶴岡八幡宮へと延びる由緒ある参道
3つの鳥居(一ノ鳥居、二ノ鳥居、三ノ鳥居)がある鎌倉のシンボルストリート。近年整備された通り中央の段葛(だんかずら)は、二ノ鳥居から約500m続く桜の名所。沿道にはホテルや老舗グルメ、鎌倉名物を扱う有名店の本店も。

小町通り
こまちどおり
沿道や脇道(小路)に老舗・人気店が並ぶひときわ賑やかな通り
鎌倉駅東口から鶴岡八幡宮までの600mを結ぶ。通り沿いや脇に入った小路に、話題のグルメ・ショップが終結。鎌倉散策コースの定番。

御成通り
おなりどおり
緩やかで落ち着いた時間が流れる地元で愛される商店街
鎌倉駅西口から由比ヶ浜大通りまで、約300mの商店街。個性的で洗練されたアイテムがそろうファッション・雑貨店や、話題のカフェなどが多数。
「宿泊」を楽しむ
鎌倉・湘南のホテル
3rd HOUSE INAMURAGASAKI ― 貸別荘

国道134号線に面した全室オーシャンフロントの1棟貸レンタルヴィラ。
見渡す限りの海と空、晴天なら富士山も望める絶景ヴィラ。上質なインテリアや豊富なレンタルグッズ、きめ細かいコンシェルジュサービスで最高の休日を。
●0467-25-3321●稲村ケ崎3-5-22●江稲村ヶ崎駅から徒歩3分●IN 15:00/OUT 11:00●西棟:202,070円~/東棟:121,240円~(1棟貸切/2名〜 ※季節により変動)●駐車場あり(無料)◆公式サイトはこちら◆X(旧Twitter)◆Instagram
江の島アイランドスパ ホテル棟

一日の終わりを江の島で過ごす。
江の島唯一のリゾートホテル。
小田急片瀬江ノ島駅から徒歩10分(本館から徒歩2分【江の島島内】)
●0466-21-6688●藤沢市江の島1-3-8/1泊11,000円~(2名1室・お一人様料金)※時期により変動)◆公式サイトはこちら
鎌倉パークホテル

由比ケ浜海岸沿いに建つリゾートホテル。ヨーロピアンスタイルで統一されたインテリアが、上質のくつろぎを演出してくれる。また徒歩圏内に鎌倉を代表する観光名所が点在し、お散歩気分で出かけられるのもうれしい!


●0467-25-5121●鎌倉市坂ノ下33-6 ●鎌倉駅からタクシーで約10分〈平常時〉・長谷駅から徒歩12 分●IN14:00/OUT 11:00●46室(和室・洋室・和洋室あり)●駐車場あり(無料・63台)●カード可
ダイヤモンド鎌倉別邸ソサエティ

由比ヶ浜駅から徒歩3分、由比ガ浜海水浴場まで徒歩7分。古都の風情と湘南の海、二つの顔をもつ魅惑の会員制リゾートホテル。落ち着いた雰囲気の中ゆっくりとホテル自慢の味が堪能できる、日本料理「あじさい」では食事のみの利用(要予約)も可能。長谷寺や鎌倉大仏への観光の拠点として最適!
●0467-25-6680●鎌倉市由比ガ浜3-12-25●江由比ヶ浜駅から徒歩3分●IN15:00/OUT 10:00 ●58室(和室・洋室あり)●駐車場あり(有料・35台)●カード可◆公式サイトはこちら
トーセイホテル ココネ鎌倉

人気ショップが並ぶ賑やかな御成通り沿いのホテル。鎌倉らしい和モダンの雰囲気漂う客室には、シモンズのベッドが配され、美容家電も完備。また和食と洋食から選べる朝食、数量限定の夜食(しじみ汁と焼きおにぎり)も好評!コーヒー・ココアなどが自由に味わえるドリンクコーナーや、厳選された名作・新作約1,000冊が揃う漫画コーナーも◎!
●0467-22-5541●鎌倉市御成町7-10-1●鎌倉駅西口から徒歩4分● IN 15:00/OUT 10:00●73室(洋室・和洋室・ファミリールーム)●13,000 円〜(2名1室・1泊朝食付き/1名)●駐車場あり(予約制・1,500 円/1泊)●カード可
プラージュ由比が浜 ― ゲストハウス

駅から徒歩5分、海水浴場まで徒歩3分のゲストハウス。清潔な共用バスルームやキッチン、Free Wi-Fi も完備で、ペットとの宿泊も可能。ワーケーション大歓迎!
●0467-53-8926●由比ガ浜4-4-6●江和田塚駅から徒歩5分● IN15:00(レイトチェックイン可)/ OUT10:00●駐車場なし●カード可◆全個室(ドミトリーなし)◆エントランスに電動レンタサイクル(ダイチャリ)常設
源 ホテル 鎌倉

鶴岡八幡宮から徒歩1分、若宮大路沿いの北条時房屋敷跡に建つホテル。洗練された居心地の良い客室で寛いだら、屋上テラスで鎌倉の眺望を楽しんでみては。
●0467-50-0777●鎌倉市雪ノ下1-8-36 2F・3F ●鎌倉駅東口から徒歩9 分●IN 15:00/OUT11:00 ●15●15,200 円〜(1Room チャージ・定員あり)●駐車場あり(予約制)●カード可◆公式サイトはこちら
ホテル メトロポリタン鎌倉

“心魅かれる新たな古都へ”がテーマのホテル。「鎌倉」駅から徒歩2分と観光の拠点に好立地!古都・鎌倉の新しい魅力を宿泊して発見しよう。角部屋の大きな窓からの眺望は圧巻!
●0467-60-1111●鎌倉市小町1-8-1●鎌倉駅東口から徒歩2分● IN 15:00/OUT 11:00●138室●1室17,400円〜(1泊素泊り・税サ込)●駐車場あり(有料・完全予約制・年末年始利用停止)●カード可
ホテル シャングリラ鶴岡

鎌倉市街の中心部、若宮大路に面したホテル。ツイン以外にフォーベッドルームもあり、グループやファミリーに人気!1〜2F には、14の飲食店やショップも。
●0467-25-6363●雪ノ下1-9-29●鎌倉駅東口から徒歩7分● IN 15:00〜21:00/OUT 10:00 ●10室●7,150円〜(2名1室/1名)●駐車場あり(1,100円・2台/1泊)●カード可◆全室禁煙(喫煙場所あり)
鎌倉プリンスホテル

七里ガ浜を望む高台のホテル。壮大な景色に包まれるレストラン ル・トリアノン(写真)で、食材の旨味を活かしたディナーコースやランチを堪能しよう!
●0467-32-1111●七里ガ浜東1-2-18●七里ヶ浜駅から徒歩8分● IN15:00/OUT 12:00●97室●駐車場あり(有料・利用者割引あり)●カード可◆ 公式サイトはこちら
BREATH HOTEL

快眠ベッドにバブルバス、駅・観光地までの送迎や24時間ルームサービスなど、最上のホスピタリティーで寛げる上質なホテル。鎌倉はもちろん、温泉地へもアクセス◎!
●藤沢市鵠沼海岸1-7-11●鵠沼海岸駅から徒歩15分●IN 15:00/ OUT 12:00●
21室●駐車場あり(無料)●カード可◆全室Wi-Fi対応◆全室禁煙◆送迎あり(条件あり)
「移動」を楽しむ
鎌倉・湘南の乗り物
海と山に囲まれた鎌倉・湘南エリアには、景色や風を感じながら移動できる乗り物が充実しています。電車・モノレールにバス、タクシー、そしてドライブ、サイクリングなど、気候やシチュエーションに合わせて選んでみてください♪
小田急割引周回券 江の島・鎌倉フリーパス

2023年7月1日現在
新宿発…おとな1,640円 こども430円
町田発…おとな1,180円 こども430円
- 小田急線(藤沢~片瀬江ノ島)+江ノ電全線が乗り降り自由
- 観光施設などの優待・料金割引あり
- 小田急線(発駅~藤沢)往復割引きっぷ付き
江ノ電1日乗車券「のりおりくん」

観光タクシー グリンハイヤー

古都鎌倉を走り続けて80年のKGグループ。(鎌江ハイヤー・グリンハイヤー・鎌倉タクシー・逗葉タクシー)
- 観光認定ドライバーによる案内で行きたいスポットへ!ベテランドライバーが車窓案内だけでなく、車から降りて一緒に歩きながら、観光ガイドをしてくれる!
- グループ旅行や家族旅行にもぴったりな9人乗りジャンボタクシーでゆったり快適な旅を!(要事前予約
観光フリープラン(普通車) … 1時間貸切6,620円/以降30分迄毎に3,310円
観光フリープラン(ジャンボ) … 2時間貸切14,720円/以降30分迄毎に3,680円
湘南モノレール
見晴らし抜群の空中散歩!日本でも貴重な懸垂式モノレール。

大船~湘南江の島まで14分!1970 年に全線開通した「湘南モノレール」は、日本国内に2か所しかない懸垂式モノレール鉄道のパイオニア的存在。最高速度は75km/h、激しいアップダウンやトンネル・カーブ、急勾配を駆け抜けるコースもあり、まるでジェットコースターのような乗り心地!浮遊感に包まれながら、緑豊かな自然や広大な空、眼下に広がる海など、四季折々に変わる景色を車窓から楽しもう。
湘南江の島駅には、富士山や相模湾をはじめ、箱根、伊豆の稜線、丹沢山塊といったパノラマや藤沢中心の街並みを見渡せる「ルーフテラス」や、リアルな運転体験ができる「運転台シミュレーション」が設置されているので、ぜひ立ち寄ってみては?
おトクで便利!1日フリーきっぷ
大人 610円 小児 310円 各駅自動券売機で発売
- 速い!快適!大船~湘南江の島14分
- 全8駅間で乗り降り自由!
「触れて」楽しむ
鎌倉・湘南の施設・体験
新江の島水族館

地元・相模湾の海を再現し、美しいマイワシの群れが人気の大水槽や、癒しのクラゲ空間、愛らしいペンギンなど見所満載! 人気動物コツメカワウソやカピバラたちも間近で観察できる。さらに、ショーやふれあいなどのイベントも!
●0466-29-9960●〒251-0035神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1●片瀬江ノ島駅から徒歩3 分・江ノ島駅から徒歩10分◆無休・営業時間等はHP参照◆〔大人〕2,500円〔 高校生〕1,700円〔 小中学生〕1,200円〔 幼児(3歳以上)〕800円◆公式サイトはこちら
新江の島水族館なぎさの体験学習館

なぎさの大切さを「知る」「学ぶ」「考える」「行動する」をテーマにした体験学習施設。1Fでは、なぎさで見られる生き物や漂着物を学ぶことができ、2Fでは、岩場や干潟、藻場に暮ら
す生き物たちや江の島で見られるトンボロを波の実験装置で再現するようすを観察できる。定期的にワークショップも開催されているので、お子様の学習意欲を高めるきっかけに!
●0466-28-6411●藤沢市片瀬海岸2-19-1●9:00~17:00(7月15日~8月31日は~16:30)※夏期、年末年始は変動あり●無料●年中無休
江ノ島アイランドスパ

「えのすぱ」の愛称で親しまれるラグジュアリースパリゾート。天然温泉をはじめ、水着で楽しむ多彩なプール、レストラン、トリートメントスパ、宿泊施設まで揃う。
●0466-29-0688●江の島2-1-6●片瀬江ノ島駅から徒歩10 分●7:00~21:00(受付は〜20:00)●天然温泉、アイランドグリルは無休(その他施設の定休日、営業時間は要確認)●駐車場あり(提携)●カード可
江の島ボウリングセンター

江の島近くのボウリングセンター。2階20レーン・1階10レーンのスペースに最新のコンピューターが導入されている。子供向けに全レーンにバンパーを完
備、投球台もあるので家族で楽しめる!平日はモーニングサービスやレディースデーも。
●0466-23-6114●藤沢市片瀬海岸2-15-22 ◆片瀬江ノ島駅から徒歩3分 ◆8:00~23:00(火・木・日曜は9:30~)◆無休◆1ゲーム:〔一般〕650円〔 学生〕590円〔 高校生以下〕530円
鎌倉黄金の湯 稲村ケ崎温泉 ― 温泉

「鎌倉で唯一の天然温泉」で有名な温泉は、褐色がかった黄金色の炭酸水素塩冷鉱泉。これは殺菌効果の高
い松の有機質成分を含むモール泉と呼ばれるもので、世界でも貴重な温泉資源の1つ。しかもクレンジング効果や保湿効果が期待できる炭酸水素イオンやメタケイ酸の含有量が高く、“美肌の湯”としても人気。湘南の海や江の島、富士山を見渡す絶景とともに満喫しよう!
●0467-22-7199●鎌倉市稲村ガ崎1-16-13●江稲村ヶ崎駅から徒歩5分●9:00
〜21:00※受付は〜20:00●無休●通常1,500円※13歳未満入館不可●駐車場あり●カード不可◆公式サイトはこちら
鎌倉サーフライダースクラブ ― サーフィン教室

鎌倉、由比ガ浜の海でサーフィン体験を! 地元プロやローカルサーファーによる丁寧な指導が好評。波に乗って海からのパワーを感じ、心身共にリフレッシュしよう。
●0467-55-9626●長谷2-17-1●江長谷駅下車すぐ●8:00〜18:00(要予約)●不定休●カード不可◆ボード、ウエットスーツレンタル有り◆体験レッスン(1時間):〔大人〕3,600円〔子ども〕2,200円
鎌倉市鏑木清方記念美術館

近代日本画の巨匠 鏑木清方画伯の旧居跡に建てられた美術館。清らかで優美な女性の姿や、いきいきとした庶民生活などを描いた作品が展示されている。第2・第4土曜日(7月22日、8月12日、26日、9月9日)の13:30〜は、学芸員による無料の展示解説(別途観覧料)が開催されているので、作品や清方についての知識を深めたい方におすすめ!
●0467-23-6405●雪ノ下1-5-25●9:00~17:00(入館は16:30まで)●企画展〔一般〕300円〔小・中学生〕無料 ※鎌倉市民は無料(要証明書)●月曜(祝日は開館)●駐車場なし
鎌倉市川喜多映画記念館

映画の輸入配給により芸術・文化に多大な貢献をし、映画大使と称された国際人、川喜多長政・かしこ夫妻の邸宅跡に開館。
建物は平屋建ての和風建築で、数寄屋造りのイメージを表現し周囲の環境に調和している。板塀もかつての面影をそのままに復元しており、展示室の明るく広い開口部からは緑豊かな庭園も眺められ、古都鎌倉の落ちついた雰囲気。
●0467-23-250●雪ノ下2-2-12●鎌倉駅東口から徒歩8分●9:00〜17:00(入館は16:30まで)●月曜●〔大人〕200円 ※鎌倉市民は無料(要証明書)●駐車場なし
笹倉鉄平版画ミュージアム

光の情景画家、笹倉鉄平の全版画作品を収蔵し、新作がどこよりも早く観られる国内唯一のミュージアム。観るものを別世界へといざなう詩情あふれる作品を、じっくり鑑賞しよう!くつろぎの古民家カフェも隣接。
●046-267-8085●大和市上和田1777●小桜ヶ丘駅東口から徒歩5分●10:00〜18:00●月・火曜休館(月曜が祝日の場合は水曜休)●〔大人〕300円※中学生以下は無料●駐車場あり(無料・5 台)◆笹倉鉄平来館イベン
トも毎年開催◆公式サイトはこちら
九十九伸一館

国内外で活躍するバルセロナ在住の現代アート作家「九十九伸一」の作品を常設展示するミュージアム。様々なモチーフをリズミカルに描いた抽象作品が並ぶ館内で、独特の世界観を堪能しよう!
●046-259-6835●月・火・水休館●10:00~18:00●〒242-0014 神奈川県大和市上和田1784-13●小田急江ノ島線「桜ヶ丘駅」徒歩約3分
鎌倉彫金工房 ― 体験工房

2人の想いを込めた世界に一つだけの指輪を作ることができる彫金工房。結婚指輪手作りコースは所要時間3時間で当日持ち帰りもOK。気軽なペアリングコースも。
●【御成町】0467-55-9388●御成町6-1●鎌倉駅西口から徒歩4 分●9:00〜17:00 ●不定休●駐車場なし●カード可◆結婚指輪手作りコース(3時間):ペア価格90,000円〜※要予約●【大町】0467-53-8668
手づくり工房 一の蔵 ― 体験工房

長谷寺、鎌倉大仏すぐ側、気軽に陶芸体験ができる工房。
日常を忘れ、土と向き合って作品作りに没頭できる90分
は独特の達成感が得られると好評。ファミリーにも◎。
●0467-61-1040●長谷1-16-21●長谷駅から徒歩5分●10:30〜17:30●水・木曜不定休(臨時休あり)●駐車場なし●カード可◆陶芸体験:2,500円〜◆公式サイトはこちら
「いろいろ」楽しむ
鎌倉・湘南の自然と芸術
源氏山公園

源頼朝の鎌倉入り800年を記念して1966年に開園し、四季折々の自然が感じられる公園として市民にも親しまれている。園内には頼朝像や広場があり、すぐそばには「鎌倉七切通」の一つで、国の史跡でもある「化粧坂」も。春には桜、秋には紅葉に彩られる美しい景色を!
●鎌倉駅西口から徒歩20分 ●0467-61-3491(鎌倉市役所 都市景観部みどり公園課)
鎌倉能舞台

ユネスコの世界無形文化遺産に認定された「能狂言」の定期公演「能を知る会®」を現代語訳の字幕(日英)付きで開催(字幕e 能®)。施
設内には、能舞台や能面を観ながらコーヒーや抹茶が飲めるカフェ「能舞台茶寮神楽」が併設。
●0467-22-5557●長谷3-5-13 ◆長谷駅から徒歩7分 ◆不定休 ◆駐車場あり(2台)【 能舞台茶寮 神楽】◆11:00〜15:00 ◆月〜水曜・金曜定休(臨時休業・オープン日あり)◆テラス席はペット同伴可 ◆公式サイトはこちら
花をたずねて鎌倉歩き

女性ネイチャーガイドと豊かな自然や花咲く社寺、知る人
ぞ知る小道などを歩き、鎌倉の四季を楽しむ連続講座。少人数制の鎌倉散歩で心身ともにリフレッシュ!終了後のランチも♪(有志、料金別)
●(17〜19時)& FAX 0467-47-5271(鎌倉・自然に学ぶ会)●第2土日開催・キャンセル待ち●初回3,500円●公式サイトはこちら
鎌倉高校前駅踏切

江ノ電が行き交う踏切、その向こうに見える雄大な海という鎌倉らしい光景が広がる「鎌倉高校前駅」横の踏切。映画やドラマ、PVはもちろん、人気アニメにも登場していたことで海外でも注目を集め、国内外から多くの観光客が訪れている。鎌倉高校前駅ホームのベンチからのんびり海を眺
めるのもおすすめ。
●鎌倉高校前駅から徒歩3 分
稲村ケ崎

稲村ガ崎〜七里ガ浜の海岸線は、海に映える夕景が有名。特に、稲村ガ崎は、かながわの景勝50選」、「関東の富士見100 選」に選出される屈指の夕景スポット。富士山と江の島の美しいシルエットを堪能しよう!
●稲村ヶ崎駅から徒歩3分
江の島岩屋

長い歳月をかけて波の浸食でできた海食洞窟。古くから信仰の対象にされ、弘
法大師は修行に、源頼朝は戦勝祈願に訪れたと伝えられている。洞内には、石造物なども展示。
●0466-22-4141(藤沢市観光センター)●藤沢市江の島2 ●片瀬江ノ島駅から徒歩40 分・江ノ島駅から徒歩45分◆9:00〜17:00(季節・イベントなどにより延長あり)※荒天時は臨時休業あり ◆〔大人〕500円〔 小学生〕200 円
江の島サムエル・コッキング苑

サムエル・コッキング氏に由来した和洋折衷で南国ムード溢れる植物園。江の島のシンボルである「江の島シーキャンドル」屋外展望フロアからは、海抜約100m、360°の見事な眺望が楽しめる。
●0466-23-2444(江ノ島遊園事業所)●藤沢市江の島2-3-28 ●片瀬江ノ島駅から徒歩20分●9:00〜20:00(最終入場19:30)◆年中無休(天候により営業中止あり)◆江の島サムエル・コッキング苑:昼間は入苑料無料〔大人〕17:00以降出場500円/ 展望灯台:〔大人〕500円◆公式サイトはこちら
江の島エスカー

国内初の屋外エスカレーター。石段を上っていくと20分かかるところ、エスカー4 連を乗り継げば、頂上までわずか5分。辺津宮や中津宮に参拝しながら乗り継げるため、江島神社の参拝に広く利用されている。
●0466-23-2444(江ノ島遊園事業所)●藤沢市江の島2-3 ●片瀬江ノ島駅から徒歩15分 ●8:50〜19:05 ●年中無休(天候により営業中止あり)●〔大人(全区)〕360円〔 小人(全区)〕180円※
区間ごとの利用も可能◆公式サイトはこちら
見どころINDEX 鎌倉山
「鎌倉山」は、鎌倉西部に位置する丘陵地帯。豊かな緑に覆われた高級住宅街として名高く、鎌倉の街並みや海を臨む絶景も魅力。「鎌倉山さくら道」は約300本もの桜が並び、桜の名所としても知られています。由緒ある見どころや鎌倉山マダムが通うショップも点在し、優雅な雰囲気が漂っています。
鎌倉山さくら道
常盤口交差点から笛田を経由し市道大船・西鎌倉線へ合流する約3kmの道で鎌倉山のメインストリート。春には美しい桜のトンネルが続く。
青蓮寺(しょうれんじ)
弘法大使が開山した真言宗の寺院。本尊の木造弘法大使坐像は、関節が動き、鎖大使の名で知られる。重要文化財にも指定。
仏行寺(ぶつぎょうじ)
日蓮宗の寺院で、本尊は十界互具曼荼羅。鎌倉時代の武将・梶原源太景李の片腕が埋められていると伝わる「源太塚」がある。つつじの名所。
円久寺(えんきゅうじ)
文明年間開創と伝わる日蓮宗の古刹。本堂裏周辺は、「北条氏常盤邸跡」として国の史跡に指定。夏のサルスベリ、秋のコスモスは見事。